なろう系などで鬼のように作品が追加され、今や若手ラノベ作家の超激戦区となった感のある異世界転生系、の中で読んで面白かったマンガを集めたコーナーです。結果として小説原作のものが結構多い印象です。
異世界ものというジャンルはファンタジーの中でも王道なんですが転生=「生まれ変わり」をしていることが条件。この世界→異世界でも、異世界→この世界でもどっちでもOKです。
時は戦国、島津の退き口にて戦死した島津豊久は、エルフやドワーフの闊歩する異世界で目を覚ます。織田信長や那須与一と手を組み、虐げられるエルフの村を奪取したことを皮切りに国獲りの気勢をあげた島津は、新たなる死地の中で目を爛々と輝かせるのだった――
第14話”READY STEADY GO”(2巻収録)より
試し読み コミックシーモア
頭を強く打ったことをきっかけに、突如として女子高生だった前世の記憶を取り戻したクラエス公爵家の令嬢カタリナ・クラエス(8歳)。天使のような美貌のジオルド王子と婚約を結ぶことになった彼女だったが、この世界観は前世でプレイした乙女ゲーそっくりで、カタリナはどう転んでも破滅エンドになるんじゃなかったか?
第1章”前世の記憶を思い出す”(1巻収録)より
元乙女ゲープレイヤーのくせに妙に悟っていて煩悩薄め、そしてやたら鈍感なカタリナは客観的に見て媚びのない明朗快活な美少女。破滅フラグを回避するうちに、今度は恋愛フラグが立ちまくり……?
挿絵からコミカライズに連投のひだか先生とこの話の相性が凄くいいのかな、とも思います。絵の力は大きい。月刊コミックZERO-SUMで2017年~連載。
試し読み pixivコミック
乙女ゲームの破滅フラグしかない悪役令嬢に転生してしまった…1巻 (ZERO-SUMコミックス)
ここはBL小説「高潔の王」の中の世界――男同士が結婚し、王女は世継ぎのために政略結婚をして「ご都合主義的な」解決をする、そういう立場に転生してしまった記憶を持つ王女・オクタヴィア。
外から見る分にはいいが本人からするとおちおち片思いもできないこの状況で、彼女が内心望むのは自由な恋愛。そんなある日、オクタヴィアは話の流れで、つい恋人がいると宣言してしまう。急いで紹介するための恋人(仮)を作る必要に迫られた彼女を護衛する、謎めいた騎士・クリフォードの内心は――?
第1話(1巻収録)より
試し読み ComicWalker
過疎化が進むMMORPG「ライブダンジョン!」を独力5人操作プレイでクリアしたことで、「神」にゲームの世界へと(強制的に)誘われた元凄腕ゲーマー・京谷努。レベル1の駆け出しヒーラーとして目覚めた彼は、ヒーラーがほぼ使い捨ての原始的な戦術で行き詰る冒険者たちを見て唖然とし、ゲームで培った知識をフル活用してダンジョン攻略と、ヒーラーの地位向上に努めることになる――ちょっと変わった「支援系」MMOファンタジー。
第2話”幸運者”(1巻収録)より
あと、キャラクター描写がすごくいいです。人間関係の軋轢が妙にリアル。
タンク/アタッカー/ヒーラーという三点構成の解説も明快で、逆にMMOやったことない人のほうが新鮮で楽しめるかもしれません。ニコニコ静画「ドラドラドラゴンエイジ」で2018年~連載。
類似作 ダンジョン・チューバー!!!(原作:へいん 監修:マックスむらい 漫画:天栗めし子)
試し読み BookLive
本を読むことを何よりも愛し、本に押しつぶされて死んだ女子大生・本須麗乃。識字率の低い世界に転生してしまった彼女は、元の世界の知識を利用してこの世界で本を作ることを目指すことになる。しかしそのためには本がない、インクもない、お金もない、そして何よりも圧倒的に体力がない――やがて商人としての研鑽を積み、数奇な運命を経て司書への道を歩むひとりの少女を描く、「このライトノベルがすごい!」2018・2019年1位の大人気作品コミカライズ。
試し読み pixivコミック
本好きの下剋上~司書になるためには手段を選んでいられません~第一部 「本がないなら作ればいい1」
本好きの下剋上 ~司書になるためには手段を選んでいられません~ 第一部「兵士の娘I」
無為に過ごした前世の記憶を持つ少年は、新しい世界で「ウィル」として生を受ける。彼を育てるのは、剣の達人のスケルトン、心優しい女ミイラ、博識才知を誇る偏屈なゴースト。食事を必要としない彼らがどこからウィルのためのパンを得ているのか、徐々に授業の内容が異常になっていくのはなぜなのか。そしてなぜウィルはアンデッドに育てられることになったのか?
第1章”廃墟の少年”(1巻収録)より
面白いんですが、読後感としてなんか地味です。1巻のシチュエーションはすごく好きなはずなんですが……情報量が多く感傷的で、活字好きな人は小説で読んだほうが浸れる作品なのかも。「コミックガルド」で2017年~連載。
試し読み コミックガルド
幼き日の「陰の実力者」への憧れを胸に、徐々に頭おかしい方向へ修行をエスカレートさせていった少年は、例によってトラックに轢かれて転生して異世界の住人となった。懲りずに修行を重ねた彼はその常識外の力で盗賊を狩り、救った少女に思いつきでデマカセを吹きこむ。しかし思いつきで言った彼の妄想が、本物の「影の組織」を作り上げていく。なろう発「シリアスギャグ」ファンタジー。
Epsode.2(1巻収録)より
試し読み Comic Walker
ブラック企業のプログラマーとして勤めるサラリーマンの但箭英造は会社の帰り道、仕事の疲れからか白塗りのトラックに衝突されてしまう。猫をかばい命を失った但箭に対し、並行世界の観測者、「世界を見張るもの」が言い渡した示談の条件とは……。
試し読み ComicWalker
スクールカースト上位のギャル・小山ハルと陰キャの千葉セイジが転生したのは、徹底した男尊女卑のファンタジー世界。神様に気に入られてチートスキルを誇り、安全な場所で経験値を貯めて調子に乗る千葉を横目に、ハルが仕事に選んだのは酒場兼娼館「夜想の青猫亭」。
よくあるチート異世界ものに真っ向から喧嘩を売る亜流ファンタジー。
第2話”肉食オペレーション”(1巻収録)より
原作はなろうの女性向けR18サイト初出、後ハヤカワ文庫化。実は女性がメインターゲットの作品です。
題材上性的な描写がかなりある(かつ、さほど「男性向け」の描写ではない)ので一応注意。広告に「上行こーよ」が出まくってて印象の悪い作品だったんですが、読んでみたら硬軟織り交ぜるかなり読ませる作品でした。
「まんが王国」で2019年~連載。
試し読み まんが王国
かつて圧倒的な自由から大好評を博したが、今は下火となりサービス終了を待つばかりのDMMO(体感型大規模オンライン)RPG、ユグドラシル。その中でも最高のギルドのひとつとされたアインズ・ウール・ゴウン本拠地にて、「モモンガ」(ハンドルネーム)はひとりサービス終了の時刻を待っていた。仲間たちがデザインしたNPCに囲まれ、かつての思い出を振り返りながら――しかし彼はこの世界に閉じこめられ、人類を見下す魔物たちの主、絶対的な力を持つ死者の王として生まれ変わる。
試し読み eBookJapan
何もなしえなかった前世の記憶を取り戻した、吸血鬼の令嬢メルセデス。先行きの見えない貴族としての生活に見切りをつけた彼女は、魔法の力を駆使してダンジョンを攻略する「シーカー」としての生き方を選ぶ。冒険の中で、彼女が付き従えることになるのは――魔物? 「野生のラスボス」作者原作のコミカライズ。
第4話(1巻収録)より
試し読み ニコニコ静画
高収入で独身の会社員・三上悟はある日暴漢に背中を刺され、薄れ行く意識の中で何者かの無機質な声を聞く。再び目を覚ました彼はスライムに転生している自分を発見するが、実はチート能力が隠されていて――?
読んでて疲れませんし、いつまででも読み続けられます。軽いと言えば軽いですが、非常に楽しく読めました。
女子高生が異世界にとばされて~みたいなやつです。アトラクナクア(アリスゲーム)的な何かを想像して読んでみたら、ガチ蜘蛛に転生しちゃったという個人的に結構衝撃的な作品。僕が初めて読んだ「魔物転生」ジャンルの作品です。
序盤から「他の蜘蛛を食べるか、飢え死にするか」みたいな究極の選択を迫られ、ここで食べちゃうあたりなかなかの鬼メンタル。
ヒット作らしいですが、原作は未読。wikiを少し見た感じマンガはまだまだ序盤も序盤のようです。
試し読み ヤングエースUP公式サイト
目を覚ますとそこは森。なぜか殻をかぶった竜(ドラゴンエッグ)として転生した主人公は、他の魔物を倒しながら進化を繰り返す――謎の「声」に恫喝されるようにして、遠回りながらも「最も強くなれるルート」を選びながら。最終的に主人公は何ドラゴンになっちゃうのか、そしてそうなった時に孤独嫌いの主人公のそばにいてくれるのは誰なのか――?
そういうわけで真新しさは皆無ですが無難に面白く、いきなりめちゃくちゃ強くなったりしないので、着々と場数を踏むこなれた味の魔物転生を読みたければ悪くないチョイスです。あとハーレム展開とかもなさそうね…と思ったら原作レビュー読む感じケダモノにはモテるようなので、そういう属性の方もまあ。
ちなみに原作小説はサブタイが「~最強以外目指さねぇ~」なので、検索結果でコミックか原作か見分けることができます。
試し読み コミックアース・スター
転生したらドラゴンの卵だった~イバラのドラゴンロード~(1) (アース・スターコミックス)
※クリックすると該当の記事へ飛びます