
「何もない」がここにある。耳を澄ませば虫と風と吉幾三の声がするおすすめ田舎・村マンガ
舞台が都会でないマンガ、田舎暮らしや僻地の苦労などを描くマンガを収集するカテゴリです。該当する作品数だけでいうとかなりあるんですけど、メイン要素が他のジャンルに該当する場合は基本そっちが優先されます。主に日常系、または他のカテゴリでどこ置いていいのかよくわからないのがここに来るイメージです。
ひたすら漫画を読む
舞台が都会でないマンガ、田舎暮らしや僻地の苦労などを描くマンガを収集するカテゴリです。該当する作品数だけでいうとかなりあるんですけど、メイン要素が他のジャンルに該当する場合は基本そっちが優先されます。主に日常系、または他のカテゴリでどこ置いていいのかよくわからないのがここに来るイメージです。
胸高鳴る点と点 BLマンガが市民権を得るにつれて漫画家にも腐女子が増えたためか、自然勃発的に作品数が急増したジャンルです。基本自虐的なギャ...
ニョキニョキ育っていく子供たちと、それに振り回される保護者を描く子育てマンガカテゴリです。子供がみんなで遊んでるマンガとかは入れず、子育てにまつわる苦労、実情、親の心理を描くような作品がメインとなります。保育園や幼稚園の先生とかも内容によっては入ります。
家族もの、ファミリー漫画のおすすめセレクトです。「ファミリー漫画」というとなんかこうのほほんとしたイメージが付きまとうんですが、管理人の趣味上ドロッとしたやつ、表面上きれいだけど実は大変みたいなのも多くご紹介することになるであろうと思います。夫婦もの、子育てものは別カテゴリ。
ここではひとつの家を複数人でシェアするような作品、本来他人同士の人間が同じ家にわちゃわちゃ集まって生活するような作品を紹介していますが、寮とかみたいなのも入れてこうと思ってます。人数はふたりでも十数人でもOK、途中から「同棲」関係になるのもOK。
技術は戦争により発展しポルノにより普及するなどと言いますが、ことインターネットの世界においては猫の需要は圧倒的です。YOUTUBEでもLINEスタンプでもWEBコミックでも猫・猫・猫まみれ。こちらはそんな中でも読んでみて面白かった、おすすめ猫マンガセレクションとなります。
オタクとひとくくりにしてますがマニアでもギークでもよくて、要は「何かひとつのジャンルに異様な情熱と知識量を持つ人」ならOK。とはいえアニメ・マンガ・ゲームあたりがメインとはなります。
特に哺乳類に限らず、爬虫類でも両生類でもOKの動物カテゴリです。例によって溜まったら別カテゴリにしようかなーと思ってますが現状昆虫でも節足動物でもOK。
通常の日常系に対し、「日常系の後ろで何か悲惨な出来事が起きている」「実は切羽つまった状況である」「だんだんひどいことになっていく」などの要素により日常のかけがえのなさを痛感させる作品を指して新日常系と呼ぶそうです。このサイトでは「日常系描写がメイン」かつ「それを脅かす脅威が存在する」ことを基準にセレクトしています。 ※このカテゴリの性質上、紹介作品に対するネタバレ要素を含みます(というか、このカテゴリで紹介すること自体がネタバレになる)ので、ご注意ください。
日常系マンガの定義はよくわからないのですが、おおまかに言えば「大きく変化しない」マンガだと認識しています。