
四角いリングに二匹の獣。ボクシング・拳闘おすすめマンガ
つかみかけた熱い腕を 日本の格闘マンガにおけるメインストリームのひとつ、ボクシングマンガのご紹介です。 割と「明日のジョー」が全部やっち...
ひたすら漫画を読む
つかみかけた熱い腕を 日本の格闘マンガにおけるメインストリームのひとつ、ボクシングマンガのご紹介です。 割と「明日のジョー」が全部やっち...
教師系マンガのおすすめです。授業はするし部活の顧問もするし試合や引率はするし、グレてる生徒に指導はするし家庭訪問はするしテストは作るしで気の休まる暇もなくイベント盛りだくさん、ほとんどの読者(あるいは作者)にとっても身近な職業で結構な作品数のあるジャンルです。 結局会社勤めなどしないまま「先生」になっちゃうので、職業としては変な人の比率が多いのも特徴。それを言ったら漫画家もそうだという説はありますが……。
最先端は常に異端 服に情熱と強い興味を傾けるキャラクターが登場する、衣類・ファッション系のマンガカテゴリとなります。デパートに行けば数...
前の車止まってくださーい なんかとっても久しぶりのカテゴリ追加となりますが、最近カテゴリ増やし過ぎて作品数が少ないカテゴリが多くなり、...
おっ、やってるやってる グルメ漫画と仕事マンガのハイブリッド、飲食店マンガのコーナーです。ご存知の通り激務と人手不足と過当競争が慢性化...
うつし世はゆめ よるの夢こそまこと 現実と芝居の世界を行ったり来たりする、「演技系」マンガのセレクションとなります。個人的にめっちゃ好...
小説家が主人公・メインキャラクターを務めるマンガを紹介するコーナーです。媒体がマンガなので漫画家ものより数は減るんですが、小説でマンガを表現するよりは遥かに簡単なのでいくらかは作品があり、実際に作中で文章が披露されて漫画家さんの意外な文章力が披露されることもしばしば。
三権分立、衆議院と参議院、比例区代表制などのワードで中学生ぐらいに覿面に面倒な部分を叩き込まれ、マニフェストは何がなんだかよくわからずそもそも公約は守られず、大人になってもあまり興味のない人が多い政治の世界。しかし国のトップによる外交やエリートたちの議論、あるいは派閥による権力争い、悪党どものけた外れの収賄や汚職、あるいは大衆の不満を打破する独創的なアイデアがそこにはあるわけで、エンタメ作品として成功すると物凄く面白いものが生まれます。そーゆーのここでは集めてます(変なのも入れるつもりですが)。
マンガ業界の初期から登場し、数多くの人気作を排出して常時いくつかの人気連載が存在するマンガ界のドル箱的ジャンルで、「ザ・王道」的な熱血スポ根を読みたければ避けて通れません(そういう作品だけでもないですが)。
クセのある人物が多く登場し、骨太な人間ドラマが描かれることが多い他、未曽有の出版不況ということもあってか、出版業界そのものに疑義を入れるような内省的な内容も魅力です。業界を志す方にも参考になる作品が多いと思います。