チームの戦略性、華やかな個人技。多彩な魅力を放つおすすめサッカー・フットボールマンガ

な……なにィ!


古いことわざに葡萄酒とサッカーボールは古いほうがいいとか、女は親友、妻を経てやっとただのサッカーボールになるとか言いまして、なんだかんだで世界で一番人気があるスポーツとも言われるサッカーおすすめマンガのまとめとなります。サッカーは由来的にはフットボールの一部らしく(wiki)、ラグビーもフットボールの一種のようですが、ここでは基本的に手を使わない種類のフットボールだけを扱います。
このカテゴリと野球カテゴリ作った結果スポーツ漫画カテゴリがかなり寂しくなったんですが、逆に言うとこの二種類の作品数が相当多い。近年はMANGAもグローバリゼーションが進んでますんで、他の国のスポ根サッカーマンガとか出てきたらぜひ読んでみたいところです。

【オススメ】アオアシ(企画・原案:上野直彦 漫画:小林有吾)

愛媛の中学でFWを務める青井葦人の試合を見たユースチームの監督・福田達也は、彼の「ある才能」に注目し、彼に東京でセレクションを受けるよう勧める。迷いながらもプロ選手への道を決意する葦人だったが、それは驚くほどに苦難と発見に満ちたものだった――

アオアシ

第112話”自覚”(11巻収録)より


序盤からガンガン練習とか試合とかしてますが、その中で明かされていくサッカーのテクニックは多くの読者同様葦人にとっても未知で、戦略が次第に深まっていく成長を見る楽しみも濃厚。セオリーを知ることで葦人の才能が進化し、徐々に覚醒していきます。

元々面白かったですが11巻までで布石を回収し一区切り、12巻から次のステップへ進むあたりからがヤバいほど面白い。

試合が盛り上がるスポーツ漫画が読みたい、あるいは育成段階のサッカー選手のことが知りたい方であれば、大変おすすめの一品です。

試し読み ビッグコミックBROS.

BE BLUES!〜青になれ〜(田中モトユキ)

一条龍は小学生にして、誰が見てもその才能がハッキリとわかる本物だった。繊細なボールタッチ、視野の広さと判断の速さ、そして相手の裏をかく豊富なアイデア。だが将来を嘱望されるものには、時にその才能に見合うだけの苦難が襲いかかる。理不尽に立ち向かいながら逞しく成長するサッカー少年を描くスポーツドラマ。

「GIANT KILLING」「アオアシ」に比べて身近でリアル、読むとプレイしたくなるようなサッカー漫画です。各チームのライバルたちや、龍ともうひとりの「天才」の対比も華やか。

ストーリーにあまり新しさは感じませんが、グイグイ動くカメラワークで加速する試合描写や丁寧な作画で惹きつけます。絵もどんどん上手くなっていくんですが、それにつれて龍が垂れ目でなくなってしまったのはちょっと残念。


事故るだろうと思ったらやっぱり事故りました。スポーツ漫画で優秀過ぎるのは結構な確率で死亡フラグですね(死んでないけど)。
苦労を重ねて龍は仙人と化してしまったので、桜庭を楽しみに読んでる部分があります。「能力高いけど性格悪い味方キャラ」は扱いしだいで印象変わりますが、かなり成功してるキャラだと思います。

試し読み Webサンデー

夕空のクライフイズム(手原和憲)

監督は変わってしまった。勝ちだけを求めるチームの中でドリブルプレイにこだわり干される今中一輝は、突然の監督の交代によりスーパーサブとして「チームを変える」役割を負わされることになる。しかしなんで、俺……? そして「サッカー史上最狂の男」ヨハン・クライフにかぶれる新監督の雨宮と、その娘雨がチームの目標として掲げる「美しい負け試合」とは? オタク知識満載でお届けする、笑えて燃えてラブコメも楽しめるサッカーマンガの良作。

夕空のクライフイズム

第2話”3-4-3の美学”(1巻収録)より

「アオアシ」と同時期にスピリッツで連載してた作品で、紹介されるテクニックとかも一部かぶってますが、内容的には熱血超正統派のアオアシに対しギャグアリアリでまったり系と大分ちがいます。二作同時に読まされると派手さでは劣るのがツラいところで、全10巻で完結しました。こっちはこっちで面白いんですけどね。

シリアスに始まるんですが、すぐにコクのある部員たちの会話とサッカー豆知識の豊富さ(特定の試合の監督が付けてたメガネ、とかそういうくすぐりがしょっちゅう出てくる)で謎の中毒性を発揮し始めます。女子中学生にしてクール美少女の雨ちゃん(↑)も魅力的、どっしりという擬音のもっとも似合うメインヒロインと言っていいでしょう。ノリのいい部員たちによる「余裕のある熱さ」をお求めの方向け。

潔癖男子! 青山くん(坂本拓)

天才的なサッカーセンスを持つが極度の潔癖症の青山くんが弱小校に入り、無表情でドッカンドッカンゴールを決め、チームメイトたちのハイタッチやハグ、ユニフォーム交換をあざやかに回避する話です。

潔癖男子! 青山くん

#1″青山くんはキレイ好き”(1巻収録)より

汚れるのでヘディングやスライディングはしない、素手で握手をすると倒れる、公式戦無敗で経歴も純白というチート設定。実質スクールコメディに近いです。


基本的にはゆるいんですがたまにかっこよく、作中で出てきた謎もその場で解決せずに次の話へ進んだりで、なんだかんだでどんどん先へ読み進まされました。このキャラでサッカーやる上で色々不整合な部分が出てくるんですが、そのへんの辻褄合わせがうまい気がします。
2014年「ミラクルジャンプ」、2015~2018年「週刊ヤングジャンプ」で連載、全13巻で完結。2017年にアニメ化もされました。

試し読み となりのヤングジャンプ

ピッチディーラー ―蹴球賭場師―(原作:昌子春 漫画:外本健生)

「天才」ゴールキーパーの新堂龍司が参加し、いよいよその布陣を確固たるものとした常勝サッカーチーム・VERSUS。だがそのデビュー戦は不運の連続で振るわないものだった――ように見えた。だがそれが全て圧倒的な実力による、計算されたゲームメイクだとしたら……?
謎の組織による八百長指令を忠実に遂行する、それぞれの目的を持った天才たちの「裏」サッカー漫画。

チームの中には八百長のことを知らずに純粋にサッカーをしている人間もいるため、どっちかというと味方が邪魔とかいう転倒したゲーム展開が楽しめます。

ワンナウツとかグラゼニとかとはまた違うアプローチでのお金系スポーツマンガで、なかなか設定がありそうでなくていいです。知略ありのスポーツものとしてクオリティ高いですが、残念ながら凄まじい打ち切り臭を放ちつつ3巻で終了。

試し読み WEBヤンマガ

フットボールネーション(大武ユキ)

のっけからなんですが、サッカーマンガとしてははっきり言って全然盛り上がりません。試合は淡泊で絵は静止画です。
このマンガの目指すところは日本サッカーへの駄目出しと、フィジカルを中心としたサッカー理論の啓蒙であり、実践の結果として「日本人らしくない」主人公たちと「いかにも日本人」な相手チームではゲームは危なげなく進むため、全然盛り上がらない結果になるわけです。
この理論部分がどの程度正しいかは知りませんが、とりあえず説得力はあります。

フットボールネーション

No.1″脚のきれいな選手求む!”(1巻収録)より

こういうアプローチのスポーツマンガは珍しく、ユニークです。体軸やインナーマッスルという用語が頻出し、スポーツやる人は参考になるかもしれません。

かなり評価の分かれる作品です。個人的には割と好きというか、普通に学習マンガとして楽しめます。「ビッグコミックスペリオール」で2010年~連載。

試し読み LINEマンガ

ブルーロック(原作:金城宗幸 漫画:ノ村優介)

18歳以下のストライカー300名を収監する、巨大サッカー合宿施設「ブルーロック」。他の299人を蹴落とし、世界一のストライカーを作る壮大な実験に参加した潔世一は、残存を賭けたさまざまなテストの中で、エゴイストとしての自覚と、自分でもまだ気付かない自分だけの武器に覚醒していく。デスゲーム要素をサッカーに持ち込んだ閉鎖空間サッカーサバイバル。

ブルーロック

第2話”入寮”(1巻収録)より

妙な設定ですが基本は各キャラが見せ場を発揮していく王道のスポ根。特に主人公の「方程式」が判明するシーンが好きで、伏線と状況がバッチリ噛み合った魅せ方で素晴らしかったです。設定上敵味方が簡単に入れ替わる(ライバルと共闘展開や、友人との敵対が簡単に起こり得る)あたりも熱いし、キャラが実技テストや面接受ける展開が好きな僕には設定も好物です。


ただツッコミどころや問題発言が多く、普通にサッカー好きな人はちょいちょい「ん?」となるマンガだと思います。ストライカーとして呼ばれてキーパーやらされる人がいるというのもどうなのか。さらに言えば台詞回しが致命的にダサい。「グラシュロス」も言語センスひどかったですが、これはもう金城先生の持ち味だと思うしかないのか。
「週刊少年マガジン」で2018年~連載。

試し読み コミックシーモア

他にもこんなマンガがスタジアムをどよめかせています

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする